一回書いたのにサーバから拒否られました…。く、くそう!
という訳で再挑戦。
>以前藤堂兄弟に反応した者です。 さんへ
ぎゃわわコメントありがとうございます!
実は凍結の記事を書いたときに、何か反応を頂けるんじゃないかと間違った期待の仕方をしていました。
コメントを頂けたのが予想通りでなんだかほっとしています。(もう何がなんやら)
凍結の件は本当に申し訳ないです。こっちの勝手な都合で期待に添えなくなってしまいましたが、必ず何らかの形で復活させますので、しばしお待ちください^^;
芭蕉さんにも興味を持たれましたか!
そう言っていただけると、今まで描いた甲斐があったなあとほっこりします(*^v^*)
(正直、マンガを読んだ人が「芭蕉」って聞いたらにやにやするようになればいいのに!って言う魂胆で描いてました。なんだそりゃ)
これからもぜひぜひ遊びに来てください!こちらも負けずに更新がんばりますので!
おお!ごひいきが其角、支考、季吟先生ですか!
ちょっと意外なメンバーですね。
うわあ~かわいいとか言っていただけると、わが子が褒められたみたいにニヤニヤします!ありがとうございます!
ちなみに其角、季吟先生は今後カッコかわいい方向で行けたらなあとか思ってます。
支考はヘタレ全開で行こうかと。やつはヘタレです。愛すべきヘタレです。
その辺りにも注目していただきつつ、これからもよろしくお願いします!
あ、実はちょっと前から、お願いしたいことがあったんですが、藤堂藩三代を調べていらっしゃるということで、よければぜひ藤堂藩史をレクチャーして頂けないかと…。
え~いきなり何言い出すのこの人あつかましい!っていうのは百も承知なんですが、芭蕉さんについて調べていくにつれて、藤堂藩とのかかわりが結構あるそうなので、基本的なことだけでも理解しておきたいなあ…と思いまして。
芭蕉さんについて調べるまで触れるはずない分野だと思ってたので、藩史というか、日本史まったく無知なんです…。てへ。
と、言う訳で、ご迷惑でなければぜひお願いしたいです!
長々とすいません! コメントありがとうございました!
拍手のコメント返信です。ありがとうございました!
返信要らないとの事ですが、こちらの勝手な希望で返信させていただきます…!やたら長くてすいません。。
>返信不要 の方
藤堂家を調べていらっしゃるんですね!素敵です!
高久・高道兄弟は、芭蕉と良忠について調べるまで正直知らなかったんですが(えー)、ちょっと調べてみて、浅い知識からですが、何だこのブラコン兄弟!と、とても興味のある2人だったりします。
興味の理由がとても不純すぎて、三重には足を向けて寝られないんですが…。
(という訳で西に足向けてます。セーフセーフ)
活動的ですか!ありがとうございます^^
みんなインドア限定で活動的な人たちだと思います(笑)
芭蕉さんもどうやら藤堂藩と関係があるらしいので、そこらへんもいつか描けたらいいなあと思います^^
「お」かわいいですか^^
そう言ってもらえると嬉しいです!
擬人化の方も頑張りたいと思います♪
史実+時代考証ちょーいい加減なマンガでお恥ずかしい限りですが(いやほんとマジ恥ずかしいですギャー)、ちょっとでも楽しんでもらえたら嬉しいです^^
コメントありがとうございました!
勝手に返信しちゃってすいません。。
イラストその他 に追加、
はせを-vol.9 にちょこっと追加、
はせを-リバイバル に追加
しましたー。
あとコメント返信です。
>ぺる さん
め、めためたかわいいですか?!あざっす!
実は自分でも気に入ってます^^
現パロがんばります~!!いつ出せるか分かんないんですが。。
そもそも出せるのか?!って位いい加減ですが;
脇キャラまで見ていただいて…//その言葉、本望です^^
うへえ高通かわいいですか??よしもっとかわいくしますね(自重しろ)
たくさんコメントありがとうございました!拍手もありがとうございます!
うおわぁぁコメントありがとうございます!
萌え系ムダにがんばってますよう。おなごは難しいです。
がっすく!ぜひまたやりたいです~。がっつりと!笑
うわわかわゆすですか?ありがとうございます!
もっとかわゆすになるようにがんばります。(真顔)
コメントありがとうございました!
続き描かねばあぁぁぁ(まだ描いてない)